»東京・練馬で交通安全イベント、「サポカー」乗車も体験(13日)TBS
来月の春の全国交通安全運動を前に、東京・練馬区で子どもや高齢者の交通事故の防止を目的としたイベントが行われました。
練馬区の自動車教習所で行われたイベントには、近くに住む子どもや高齢者などおよそ200人が参加しました。子どもたちが横断歩道を渡る際の交通ルールについて学んだほか、高齢者向けに自動ブレーキを搭載した「セーフティ・サポートカー」、通称「サポカー」の乗車体験が行われました。
来月6日から始まる春の全国交通安全運動を前に、警視庁は交通ルールの徹底を呼びかけたいとしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3314913.html
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- »ボンネットに乗せたまま・・・ 交通トラブルで78歳男を逮捕(18日)TBS(2019.02.18)
- イライラの抑え方、愛知県警が研修へ あおり運転防止(18日)朝日(2019.02.18)
- 車にしがみつかせ、6キロ蛇行 あおり注意男性けが、運転手逮捕(18日)共同(2019.02.18)
- »ひき逃げ容疑で逮捕の男、30年間“無免許”(17日)TBS(2019.02.17)
- 男性はねた疑い音楽家逮捕 横浜の市道交差点(17日)産経(2019.02.17)
コメント