森友、「本省指示」と財務省職員 特捜部聴取に改ざん認める(23日)共同
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんで、財務省職員が大阪地検特捜部の任意聴取に対し「改ざんは本省が指示していた」との趣旨の説明をしていることが22日、関係者への取材で分かった。特捜部は財務省理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官を27日の証人喚問後、任意聴取する方向で検討。指示の有無を確認し、立件の可否を慎重に見極めるとみられる。
特捜部は学園側と交渉した財務省近畿財務局の担当者らが不当に安く国有地を売却したとする背任容疑、佐川氏らが交渉記録を廃棄したとする公文書毀棄容疑などの告発を受け、捜査してきた。
https://this.kiji.is/349598986518152289?c=39546741839462401
« 【報ステ】都議会 迷惑防止条例の改正案が成立へ(23日)テレビ朝日 | トップページ | 【リニア入札談合】大成・鹿島幹部、23日起訴 特捜部 大林・清水元幹部は見送りか(23日)産経 »
「検察、地検特捜部」カテゴリの記事
- 37歳長男を拘束 保護責任者遺棄致死事件 母と妹は不起訴 川崎(13日)NHK(2022.08.13)
- 総務省接待問題 当時の課長を改めて不起訴に 東京地検特捜部(12日)NHK(2022.08.12)
- 2歳児の遺棄致死罪で祖母ら起訴 大阪地検堺支部(10日)共同(2022.08.10)
- 飲食店の更衣室で現金盗んだ疑いで逮捕 巡査を不起訴 東京地検(9日)NHK(2022.08.09)
- 父親殺害容疑、鑑定留置 仙台地検、同居の57歳長男(5日)産経(2022.08.05)
« 【報ステ】都議会 迷惑防止条例の改正案が成立へ(23日)テレビ朝日 | トップページ | 【リニア入札談合】大成・鹿島幹部、23日起訴 特捜部 大林・清水元幹部は見送りか(23日)産経 »
コメント