カート事故、外国人86% 11カ月で50件 都内 (1日)日経
外国人観光客らに人気の公道カートについて、東京都内で昨年3月27日から今年2月26日までに発生した事故は50件で、このうち86%を占める43件に外国人ドライバーが関わっていたことが1日、警視庁のまとめで分かった。2020年東京五輪・パラリンピックに向け、訪日外国人が増えるのに伴い、事故も増加する懸念がある。
2月23日、千代田区外神田2丁目の交差点で、自転車の少年(18)をはねて逃走したとして、警視庁万世橋署が自動車運転処罰法違反(過失傷害)などの疑いで、台湾籍の男(35)を逮捕。警視庁は26日、都内にあるカートのレンタル関連業者に安全対策の徹底を要請した。 警視庁交通総務課によると、事故に絡んだ外国人ドライバーは47人で、国籍・地域別で見ると米国が15人で最も多く、韓国の10人、中国・台湾の7人、オーストラリアの6人と続いた。シンガポールやカナダ、オランダやフランスもいた。年代別では20代が27人、30代が14人で、合計すると9割近くに達した。年齢不明の1人を除き、最高齢は54歳だった。
続く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27538110R00C18A3CR0000/
« SNSでメッセージ1700件、元交際相手につきまとい 男逮捕(1日)産経 | トップページ | 法務省かたるはがきで詐欺 さいたまの女性約1千万円被害(1日)産経 »
「来日外国人犯罪」カテゴリの記事
- 埼玉・川口市の建築会社社長を逮捕 不法就労助長の疑い(6日)TBS(2021.03.06)
- 「コロナで失業し金に困っていた」上野の事務所に侵入し一眼レフなどを窃盗(2日)TBS(2021.03.02)
- 同居の男性刺殺した疑い 埼玉、37歳ベトナム人逮捕(28日)産経(2021.02.28)
- 那覇市で米兵、読谷村で米軍属が酒気帯び運転で逮捕 それぞれ否認(26日)共同(2021.02.26)
- 「ドコモ口座」で加熱式たばこ不正購入 新たに中国人の男逮捕(24日)TBS(2021.02.24)
« SNSでメッセージ1700件、元交際相手につきまとい 男逮捕(1日)産経 | トップページ | 法務省かたるはがきで詐欺 さいたまの女性約1千万円被害(1日)産経 »
コメント