コインチェック事件、流出仮想通貨 一部が米の口座に(1日)TBS
仮想通貨の取引所「コインチェック」から580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」が流出した事件で、そのうちの一部がアメリカの仮想通貨取引所の口座に移されていたことが分かりました。
この事件は先月26日、「コインチェック」から仮想通貨「NEM」580億円相当が流出したもので、警視庁は不正アクセス禁止法違反などの疑いで調べを進めています。
流出した「NEM」は特定の口座に送金されたあと、先月31日までに別の18の口座に分散して送金され、そのうちの半分は一般のユーザーのものだったことが分かっています。その後の取材で、1日午前3時ごろからのおよそ1時間で、さらに別の4つの口座に送金されていたことが分かりました。送金先の1つにはアメリカの仮想通貨取引所大手「ポロニエックス」が含まれ、送金されたのは、いずれも8000円相当だったということです。
専門家によりますと、犯人側が大手取引所に対して送金することで、580億円相当の「NEM」が凍結されないようにしている可能性があるということです。
一方、警視庁は先月31日、「コインチェック」から通信記録のデータの提供を受けたということで、今後、解析を進める方針です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3279785.html
« 社名検索で「詐欺」 グーグルの削除認めず(1日)日経 | トップページ | 飲酒運転で衝突事故の疑い 巡査部長を逮捕 埼玉(1日)NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象(2日)共同(2021.03.02)
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
« 社名検索で「詐欺」 グーグルの削除認めず(1日)日経 | トップページ | 飲酒運転で衝突事故の疑い 巡査部長を逮捕 埼玉(1日)NHK »
コメント