子どもの体罰「容認」6割 NGOが2万人調査(19日)日経
非政府組織(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」は18日までに、しつけに伴う子どもへの体罰に関し、国内の2万人に意識調査をすると「他に手段がない時」を含めて6割近くの人が容認していたと発表した。世界で初めて全面的に法律で禁止したスウェーデンでは体罰を認める人は1割しかいないといい、対照的な結果となった。
昨年7月、インターネットを通じ、子どもを持つ男女計1万人と、持たない男女計1万人に体罰に関するアンケートを実施した。
しつけのための体罰に関しては「積極的にすべきだ」が1.2%、「必要に応じて」が16.3%。「他に手段がないと思った時のみ」が39.3%で、容認する人は合わせて57%近くに上った。
残り43.3%は「決してすべきではない」と答えたが、このうち4割以上が「おしりをたたく」「手の甲をたたく」を容認しており、体罰の捉え方が人によって違うことがうかがえた。
回答者のうち、0~18歳の子どもを育てている1030人に、しつけの一環として子どもをたたいた経験を尋ねると、70.1%が「あり」と答えた。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27063740Y8A210C1000000/
« 高速道でホワイトアウト 3つの現場で16台事故(19日)テレビ朝日 | トップページ | 神奈川・小田原で住宅全焼、焼け跡から1人の遺体(19日)TBS »
「一般犯罪(暴行、傷害、監禁、特別法、公妨など犯罪全般)」カテゴリの記事
- 女が皿を投げつけ、男がタッパーを投げ返す 未明にアパートでトラブル…男女双方を現行犯逮捕 旭川市(3日)TBS(2022.07.03)
- 家出の少女に「働かないなら下関に捨てる」 性風俗店勤務強要の疑い(23日)朝日(2022.06.23)
- 今月に入ってからネットカフェ転々と寝泊り 埼玉・川越立てこもり(23日)TBS(2022.06.23)
- ネットカフェ立てこもり “死刑や無期懲役になりたかった”(22日)NHK(2022.06.22)
- 埼玉のネットカフェを転々 立てこもり事件、足取り捜査(22日)共同(2022.06.22)
« 高速道でホワイトアウト 3つの現場で16台事故(19日)テレビ朝日 | トップページ | 神奈川・小田原で住宅全焼、焼け跡から1人の遺体(19日)TBS »
コメント