元「関東連合」の男に逮捕状 千葉県警 ATM不正引き出し疑い(22日)産経
平成28年に17都道府県の現金自動預払機(ATM)から偽造カードを用いて計約18億円が不正に引き出された事件で、千葉県警が不正作出支払用カード電磁的記録供用と窃盗の疑いで、指示役とみられる準暴力団「関東連合」の元メンバーの40代の男の逮捕状を取り、全国に指名手配していたことが分かった。男は主犯格として犯行に関わっていたという。
一連の事件で千葉県警は21日までに40人以上を逮捕している。事件には暴力団が深く関与しているとみられ、県警は全容解明に向け捜査を進めている。
http://www.sankei.com/affairs/news/180222/afr1802220001-n1.html
« コインチェック装う詐欺注意 メールや電話で送金求める(22日)朝日 | トップページ | SNSで知り合い誘う 中学教師が中3少女にわいせつか(22日)テレビ朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象(2日)共同(2021.03.02)
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
« コインチェック装う詐欺注意 メールや電話で送金求める(22日)朝日 | トップページ | SNSで知り合い誘う 中学教師が中3少女にわいせつか(22日)テレビ朝日 »
コメント