東京・池袋で百貨店狙うテロへの対応訓練(27日)TBS
東京・池袋駅前で、百貨店を狙った放火テロに対応するための訓練が行われました。
訓練は、池袋駅前の広場にトラックが突っ込み、運転手が近くの百貨店に放火したという想定で行われ、東京消防庁の消防隊員や百貨店の職員ら75人が参加しました。
訓練では、百貨店の職員がトラックにはねられた人たちを車いすで避難させたり、消防隊員が百貨店の中で逃げ遅れた人をはしご車で救助したりしました。
また、一日消防署長を務めたトリンドル玲奈さんの号令で、一斉放水が行われました。
「いざという時に守ってもらえるという安心感も覚えました」(一日消防署長を務めた トリンドル玲奈さん)
2年後に控えた東京オリンピック・パラリンピックを見据え、東京消防庁は「海外から来る人にも安心して来てもらえるように対策をしていきたい」としています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3302910.html
« 注射器、覚醒剤用に横流し 容疑の元販売業者ら逮捕(27日)日経 | トップページ | のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台(27日)共同 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 注射器、覚醒剤用に横流し 容疑の元販売業者ら逮捕(27日)日経 | トップページ | のぞみ台車亀裂 強度不足、ほかにも十数台(27日)共同 »
コメント