故意に逆走したと判断 東名高速死亡事故で書類送検(27日)NHK
去年12月、静岡県焼津市の東名高速道路で、逆走していた乗用車とトラックが正面衝突して2人が死亡した事故で、警察は、乗用車を運転していて死亡した25歳の男が酒を飲んでいたうえ故意に逆走したと判断して、危険運転致死などの疑いで書類送検しました。
去年12月、静岡県焼津市の東名高速道路の下り車線で、逆走していた乗用車とトラックが正面衝突して、乗用車を運転していた牧之原市の25歳の飲食店店員とトラック運転手の早川賢吾さん(50)の2人が死亡しました。
乗用車は1キロ余り離れた日本坂パーキングエリアから逆走して本線に入っていくのが目撃されていましたが、このパーキングエリアは間違って逆走することが起こりにくい構造だったため、警察が詳しいいきさつを調べてきました。
その結果、警察によりますと、乗用車を運転していた鷺坂翔太容疑者の血液から基準値を超えるアルコールが検出され、事故の前に静岡市内で酒を飲んでいたことがわかったということです。
また、現場にブレーキの跡がなかったことなどから、警察は、鷺坂容疑者が故意に逆走して事故を起こしたと判断して、危険運転致死と酒気帯び運転の疑いで27日に書類送検しました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180227/k10011345321000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_004
« 総連本部に発砲で家宅捜索、右翼活動家「ミサイル発射に堪忍袋の緒切れた」(27日)TBS | トップページ | 工事現場に侵入し電動工具盗む、69歳の男を逮捕 警視庁(27日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 「二度と起きてはならない」 児童5人死傷事故1年―千葉(28日)時事(2022.06.28)
- ママチャリに傘固定なぜ浸透? 府警「本当はアカンけど」 とことん調査隊(28日)日経(2022.06.28)
- 首都高の渋滞緩和、料金改定で 深夜や迂回の割引に効果(27日)共同(2022.06.27)
- アルコール検知器不足、10月の検査義務化に暗雲 児童5人死傷1年(27日)朝日(2022.06.27)
- 妻と1歳の子を車に残しパトカーから逃走の男を逮捕(27日)TBS(2022.06.27)
« 総連本部に発砲で家宅捜索、右翼活動家「ミサイル発射に堪忍袋の緒切れた」(27日)TBS | トップページ | 工事現場に侵入し電動工具盗む、69歳の男を逮捕 警視庁(27日)産経 »
コメント