東京五輪控え警視庁などテロ訓練(16日)共同
2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、警視庁は16日、3月に開通予定の首都高速晴海線でバスジャックが起きたと想定し、海上保安庁や首都高速道路会社と合同でテロ対策訓練を行った。羽田空港でも、不審者確保や爆発物処理の訓練を実施した。
晴海線は大会期間中に選手村と各会場を結ぶ主要ルートで、バスジャックの訓練には計約300人が参加。人質事件などに対応する警視庁の特殊部隊(SAT)も初めて、警視庁の施設以外での訓練に加わった。
銃で武装した3人組が人質を取って立てこもったバスを、SATや緊急時初動対応部隊(ERT)が包囲し、警備犬も使って制圧した。
https://this.kiji.is/337196379938538593?c=39546741839462401
« 不法残留のベトナム国籍の作業員働かせた疑い、代表取締役を逮捕(16日)TBS | トップページ | 海岸に遺体埋め逮捕 金銭トラブルほのめかす供述(16日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 20年前の女子大学生殺人事件、県警が情報提供求める(15日)TBS(2021.04.15)
- 富山県東部 子ども警察官「キラリンポリス」 滑川で交通安全呼び掛け(13日)共同(2021.04.13)
- 白バイ隊員らが指導の二輪車実技教室、東京・八王子市(13日)TBS(2021.04.13)
- 県警嘱託犬の能力競う 総社で競技会、22匹出場(12日)共同(2021.04.12)
- 交通安全とコロナ克服願い「飛翔」 人気書家の金澤翔子さん(11日)産経(2021.04.11)
« 不法残留のベトナム国籍の作業員働かせた疑い、代表取締役を逮捕(16日)TBS | トップページ | 海岸に遺体埋め逮捕 金銭トラブルほのめかす供述(16日)NHK »
コメント