【仮想通貨巨額流出】 「ダークウェブ」介し別の仮想通貨に交換か 資金洗浄の可能性 780万円相当(9日)産経
約580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」の流出問題で、ネムを盗み出したとみられる人物が「ダーク(闇)ウェブ」と呼ばれる匿名性の高いインターネット空間を介し、少なくとも約780万円相当のネムを別の仮想通貨に交換した疑いが強いことが8日、情報セキュリティーの専門家への取材で分かった。盗み出したネムの現金化が困難な状況下で、別の通貨に交換することで“資金洗浄”を図った可能性がある。数百万円単位の換金が確認されたのは初とみられる。
取引記録によると、7日未明、流出したネムの口座の一つから不特定多数の口座に、ビットコインなど他の仮想通貨とネムを交換できるダークウェブサイトのアドレスが記載されたメッセージが送られた。メッセージには「15%off」など割安でネムを交換すると読み取れる記載もあった。
専門家によると、ダークウェブサイト上のネムの残高記録などから、8日午後8時までで少なくとも約780万円相当のネムが別の通貨に交換された形跡があるという。盗み出した人物との取引に応じた相手がいたとみられる。続きを読む
« 国道の立ち往生、ほぼ解消…普通電車の運転も(9日)読売 | トップページ | 「北」に不正輸出疑い 3人不起訴(9日)フジテレビ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
- 麦茶の石垣食品で個人情報流出 不正アクセス、224人分(25日)共同(2021.02.25)
- 気象庁HP、一時閲覧不能 外部クラウドでトラブル(20日)日経(2021.02.20)
« 国道の立ち往生、ほぼ解消…普通電車の運転も(9日)読売 | トップページ | 「北」に不正輸出疑い 3人不起訴(9日)フジテレビ »
コメント