【衝撃事件の核心】 日本でニセ薬は流通しない“安全神話”揺るがした偽C型肝炎薬流通事件の舞台裏(17日)産経
「規制が厳しい日本では偽の薬は出回らない」-。東京都内の薬の卸売業者などで偽のC型肝炎治療薬「ハーボニー」が見つかった事件は、従来信じられてきた日本の“安全神話”を揺るがし、100万人以上いるとされるC型肝炎の患者や医薬品業界に衝撃と不安を与えた。捜査は難航したが、事態を重く見た警視庁は1年以上にわたって調べを進め、7日、夫婦の加瀬敬幸(43)、芳美(49)両容疑者の逮捕に至った。長期化した捜査の糸口は何だったのか。夫婦が犯行に及んだのはなぜか。事件の背景に迫った。
“秘密厳守”の現金問屋
事件は平成29年1月、奈良県の薬局でハーボニーを処方された患者が、以前処方された錠剤と色が異なることに気付いて薬局に連絡したことから発覚。その後の厚生労働省の調査で、偽物は都内の「現金問屋」と呼ばれる卸売業者から、大阪を経由してこの薬局へ渡ったことが判明した。
現金問屋とは、個人や病院などから余った薬を定価より安く買い取って転売する業者で、「小口取引にも応じるため、小さい薬局などには必要な存在」(医薬品業界関係者)という。続きを読む
« 過去にトラック突入、暴力団事務所が立ち退き(17日)共同 | トップページ | 共産市議が酒気帯び運転容疑 茨城・つくばみらい(17日)産経 »
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- 外国産アサリを熊本産と偽装 福岡の2業者で6千トン 山口でも発覚(9日)朝日(2022.08.09)
- パソコン納品書偽造の疑い、市議を告発 政活費問題で尼崎市議会(5日)産経(2022.08.05)
- 「もっと悪質な業者が野放し」 はびこった偽装、モラル見失った業界(1日)朝日(2022.08.01)
- 「もっと悪質な業者が野放し」 はびこった偽装、モラル見失った業界(1日)朝日(2022.08.01)
- 偽レクサス部品所持疑い ネットオークション出品か 男逮捕 愛知県警(20日)産経(2022.07.20)
« 過去にトラック突入、暴力団事務所が立ち退き(17日)共同 | トップページ | 共産市議が酒気帯び運転容疑 茨城・つくばみらい(17日)産経 »
コメント