仮想通貨の口座販売容疑で逮捕 初摘発、ベトナム人4人(16日)共同
仮想通貨交換所の口座情報を他人に販売したとして、警視庁サイバー犯罪対策課が犯罪収益移転防止法違反の疑いで、いずれもベトナム国籍で20代の男女4人を逮捕していたことが15日、捜査関係者への取材で分かった。2017年4月に施行された改正犯罪収益移転防止法で交換所の口座情報が規制対象になって以降、摘発は全国初。
口座は別の犯罪グループが不正送金先として悪用。現金は仮想通貨に交換後、中国にある仮想通貨交換所の口座に送金された。サイバー犯罪対策課は犯罪グループが安い手数料で素早く海外送金できることに目を付け交換所の口座を利用した疑いがあるとみて実態解明を進める。
https://this.kiji.is/336922828148491361?c=39546741839462401
« 注文していない商品送りつけ、詐欺グループの8人を逮捕(16日)TBS | トップページ | 闇サイト強盗殺人事件 死亡した40代の男が関与か 神奈川 平塚(16日)NHK »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 注文していない商品送りつけ、詐欺グループの8人を逮捕(16日)TBS | トップページ | 闇サイト強盗殺人事件 死亡した40代の男が関与か 神奈川 平塚(16日)NHK »
コメント