大阪府警の警察官、通勤時に手帳見せ特急料金払わず(25日)TBS
大阪府警捜査第三課の男性巡査長が特急列車の特急料金を支払わず、繰り返し通勤で利用していました。
巡査長は去年3月、帰宅する際、JR大阪駅から特急列車の指定席を利用。車内での検札で警察手帳を示し、「公務です」などと言って、特急料金1170円を支払いませんでした。
しかし、巡査長が寝込んで乗り過ごしたため、車掌が大阪府警に確認して、不正が発覚。巡査長は20回ほどの不正乗車を認め、「座って帰りたかった」などと話しているということです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3273830.html
« 「ロゴ似とる」と因縁 組長がバイクチーム実質代表(25日)テレビ朝日 | トップページ | 東京・北区の住宅で女性2人死亡、無理心中か(25日)TBS »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 尼崎USB紛失 許可得ず再委託、市長「賠償請求を検討」(27日)日経(2022.06.27)
- パワハラで消防司令補停職 東京消防庁(27日)共同(2022.06.27)
- USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(26日)朝日(2022.06.26)
- 窃盗容疑で巡査逮捕 居酒屋更衣室に侵入―警視庁(26日)時事(2022.06.26)
- 法務省職員を盗撮疑いで逮捕 警視庁(25日)産経(2022.06.25)
« 「ロゴ似とる」と因縁 組長がバイクチーム実質代表(25日)テレビ朝日 | トップページ | 東京・北区の住宅で女性2人死亡、無理心中か(25日)TBS »
コメント