“いじめ動画”ネットに流出 学校が会見 新潟(27日)テレビ朝日
新潟県の高校で女子生徒が同級生の男子生徒に物を投げ付ける動画がインターネット上に流出した問題で、学校は会見を開いていじめがあったと認めました。
今月19日、新潟県の県立高校に通う女子生徒が同じ学年の男子生徒に物を投げ付けて嫌がらせをするような様子を別の女子生徒がスマートフォンで撮影しました。その動画をインスタグラムに掲載したところ、外部に流出したということです。学校は全校生徒へのアンケートや2人の女子生徒への聞き取りの結果、いじめだったと認めました。女子生徒らは謝罪の意思を示しているということです。学校は近く、保護者への説明会を開くことにしています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000119640.html
« 教諭が顔蹴り児童骨折 若松の小学校 一時意識失い入院(27日)西日本 | トップページ | 警視庁と自衛隊が合同訓練 武装工作員の上陸を想定(27日)テレビ朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
- 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象(2日)共同(2021.03.02)
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
« 教諭が顔蹴り児童骨折 若松の小学校 一時意識失い入院(27日)西日本 | トップページ | 警視庁と自衛隊が合同訓練 武装工作員の上陸を想定(27日)テレビ朝日 »
コメント