ラグビー日本代表に感謝状 テロ対策ポスターに協力 警視庁(17日)産経
警視庁は17日、「平成30年テロ防止啓発ポスター」を公表するとともに、作成に協力した日本ラグビーフットボール協会に感謝状を贈呈した。ポスターの中央にはボールを抱えた日本代表選手らが走る姿を据え、テロ対策へのチームワークの重要性を強調した。
贈呈式には、岡村正・同協会会長やラグビー日本代表の立川理道(はるみち)選手が出席。警視庁の新美恭生(やすお)公安部長は「来年のラグビーW杯日本大会、2020年東京五輪・パラリンピックなどを控え、テロ対策は最も大事。ポスターをごらんいただき、国民の理解を得られることを願う」とあいさつ。立川選手も「ラグビー同様、テロ対策はチーム一丸の取り組みが大切。警視庁とスクラムを組み、協力していきたい」と語った。
ポスターは駅など都内各所のほか、東京・新宿のスタジオ・アルタの大型スクリーンでも掲示される。http://www.sankei.com/affairs/news/180117/afr1801170017-n1.html
« てるみくらぶ社長、3度目逮捕 融資名目で現金詐取の疑い(17日)産経 | トップページ | 玄関から男が侵入し金属バットで殴打 逃走中 宮城(17日)産経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
- 国連拉致シンポ「国際社会が連携し解決」 被害者家族ら訴え オンライン開催(16日)産経(2022.06.16)
- 拉致問題国連シンポ 松野官房長官“解決に国際社会との連携を”(16日)TBS(2022.06.16)
« てるみくらぶ社長、3度目逮捕 融資名目で現金詐取の疑い(17日)産経 | トップページ | 玄関から男が侵入し金属バットで殴打 逃走中 宮城(17日)産経 »
コメント