「このままでは東京五輪は…」禁止薬物混ぜた選手に焦り(9日)朝日
2020年東京五輪の出場を目指していたカヌー・スプリントの有力選手(32)が、年下のライバル選手(25)の飲料水に禁止薬物を混入してドーピング違反に陥れるという事件が起きた。国内では前例のない行為で、反ドーピング五輪に取り組む開催国の信頼や、東京五輪出場を目指す日本の競技者のイメージを失墜させた。
日本カヌー連盟などの調べに加害選手は、「20年東京五輪にカヤックフォア(4人乗り)で出場することを目指していたが、若手に抜かれて5番手になってしまった。このままでは東京五輪に出られないと思ってやった」と話しているという。
日本カヌー連盟は毎年、国際大…
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:836文字/全文:1098文字
https://www.asahi.com/articles/ASL167F3NL16UTQP04V.html
« 振り袖届かず 警察に寄せられた相談 約150件(9日)NHK | トップページ | 刺殺日本人の追悼に数百人 アイルランド・ダンドーク(9日)産経 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 振り袖届かず 警察に寄せられた相談 約150件(9日)NHK | トップページ | 刺殺日本人の追悼に数百人 アイルランド・ダンドーク(9日)産経 »
コメント