上司の娘装い100万円詐取か 女子大学生を逮捕(30日)テレビ朝日
現金を受け取りに現れたのは上司の娘を名乗る大学生の女でした。
大学4年生の吉田梨々花容疑者(23)は去年11月、仲間と共謀して神奈川県川崎市の75歳の女性に「バッグが盗まれた。中に契約書が入っている」などと、孫を装って嘘の電話をかけて現金100万円をだまし取った疑いが持たれています。警視庁によりますと、女性は電話で「上司の娘がコンビニにいるから渡して」などと言われ、吉田容疑者に現金を手渡したということです。吉田容疑者は黙秘しています。吉田容疑者は先月、同様の手口で83歳の男性から100万円をだまし取ろうとしたとして逮捕・起訴されています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000119840.html
« ウイルス作成疑いで高3逮捕 仮想通貨入手目的、愛知県警(30日)西日本 | トップページ | 警察が誤ってDV加害者に情報 被害者に転居費用など補償へ(30日)NHK »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« ウイルス作成疑いで高3逮捕 仮想通貨入手目的、愛知県警(30日)西日本 | トップページ | 警察が誤ってDV加害者に情報 被害者に転居費用など補償へ(30日)NHK »
コメント