通話履歴や位置情報がわかっちゃう…スマホ遠隔操作設定疑い 知人女性に、58歳男逮捕(31日)産経
知人女性のスマートフォンに無断で遠隔操作ができるアプリをインストールしたとして、静岡県警三島署は30日、不正指令電磁的記録供用の疑いで、同県沼津市大岡、会社員、中屋重裕容疑者(58)を逮捕した。
同署によると、中屋容疑者は仕事を通じて女性と知り合った。「間違いありません」と容疑を認めている。
逮捕容疑は5月7日、女性のスマホに通話履歴や位置情報を遠隔操作で送らせるアプリをインストールしたとしている。
女性が「覚えのないアプリがある」と同署に相談に訪れ発覚した。
http://www.sankei.com/affairs/news/171231/afr1712310002-n1.html
« 創価学会施設前で警備員をナイフで切りつけた少年を逮捕 警視庁(31日)産経 | トップページ | 東京・目黒区の2世帯住宅で火災 80代男性が死亡(31日)テレビ朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 創価学会施設前で警備員をナイフで切りつけた少年を逮捕 警視庁(31日)産経 | トップページ | 東京・目黒区の2世帯住宅で火災 80代男性が死亡(31日)テレビ朝日 »
コメント