日経新聞部次長を懲戒解雇、商品券不正取得(12日)TBS
日本経済新聞社は、業務を装い、あわせて3000万円相当の商品券を不正に取得していたとして、44歳の東京本社販売局部次長を懲戒解雇したと発表しました。
部次長は2012年8月から今年5月まで63回にわたり、グループ会社に商品券を発注し、換金して私的に使用していたということです。代金は本社などにウソの説明をして負担させていたということで、日本経済新聞社は「社員教育を徹底、管理体制を強化します」とコメントしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3237652.html
« なぜ鍵かけない?足立区で23区初の“条例”へ(12日)テレビ朝日 | トップページ | 東京五輪競技会場、幕張メッセでサイバーテロ対策訓練(12日)TBS »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- スポニチ記者が申請勧誘 10人以上か、競馬不正受給疑い(25日)共同(2021.02.25)
- 傷害容疑でNHK職員逮捕 路上で消火器投げ付けか(16日)共同(2021.02.16)
- NHK職員 タクシー運転手への傷害容疑で逮捕(15日)NHK(2021.02.15)
- 毎日新聞記者かたりツイートか 業務妨害容疑で男を逮捕(13日)朝日(2021.02.13)
- 共同通信記者 取材の録音データを報道目的以外で社外に漏えい(12日)NHK(2021.02.12)
« なぜ鍵かけない?足立区で23区初の“条例”へ(12日)テレビ朝日 | トップページ | 東京五輪競技会場、幕張メッセでサイバーテロ対策訓練(12日)TBS »
コメント