粟島に警察官を臨時派遣 相次ぐ木造船漂着受け(22日)共同
北朝鮮からとみられる木造船の漂着が相次いでいることを受けて県警は21日、警察官が常駐していない粟島浦村に警察官を臨時派遣した。村上署員と県警機動隊員の2人とミニパトカー1台の態勢。当分の間、4日交代で勤務に当たる。木造船の乗組員の不法入国などに備えて警戒を強化する。
粟島では今年、漂着は確認されていないが、北海道松前町の松前小島で今月9日、島にあった発電機を盗んだ疑いで自称北朝鮮国籍の木造船船長の男らが北海道警に逮捕された。
県警は粟島の不安を取り除こうと、臨時派遣を決めた。海水浴シーズンの7~8月に臨時交番を毎年設置する以外では初めて。
臨時交番と同じ村役場前の施設を拠点として、島内をパトロールする。初日は同村釜谷の海岸に木造船の破片のようなものがあるとの情報が村職員からあり、現場で確認した。ハングルの表記がないことから、北朝鮮のものかは分からないという。
派遣を前に村上署で出発式が行われ、伊藤寿伸署長は「村民の安全と安心を守るため警戒の目を緩めず、緊張感を持って任務に当たってほしい」と訓示した。
県警によると、県内では1月から今月21日までに木造船の漂着が29件あり、過去5年で最多。乗組員とみられる遺体も13体が確認された。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20171221364462.html
« 【現場から、】なくせ!危険運転、ドイツは“一生涯免許剥奪”(22日)TBS | トップページ | 国連安保理 北朝鮮追加制裁決議案を採決へ(22日)NHK »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 逮捕状で被害者の漢字間違え、容疑者を一度釈放 5分後に逮捕(13日)共同(2022.08.13)
- 隣の客に体をぶつけ…スリ犯捜査員がとらえた一瞬の違和感(12日)産経(2022.08.12)
- 「1日4万歩」スリ犯逃さぬ「猛者」 大阪府警捜査員に密着(12日)産経(2022.08.12)
- 県警初任科生が尾根清掃 日航機墜落、遺族登山前に(8日)産経(2022.08.08)
- 路上に倒れた男性を保護 スバル矢島工場勤務の高谷さんに感謝状 群馬県太田市(7日)共同(2022.08.07)
« 【現場から、】なくせ!危険運転、ドイツは“一生涯免許剥奪”(22日)TBS | トップページ | 国連安保理 北朝鮮追加制裁決議案を採決へ(22日)NHK »
コメント