兵庫・姫路市、夫死亡と取り違え 住民票への入力ミス(23日)共同
兵庫県姫路市は22日、10月に市内の男性(85)が妻=当時(81)=の死亡届を提出した際、誤って男性が死亡したと住民票に入力するミスがあったと発表した。死亡届提出直後に、職員が作成した住民異動届で男性の名前を誤記入したのが原因。
市によると、ミスから約1カ月後の今月17日、相続税の手続きで市から税務署に連絡する際に発覚。住民票を修正し男性に謝罪した。
妻は10月17日に死亡。18日に死亡届が提出された。異動届に誤記入した後に、死亡届と異動届を突き合わせて確認する作業が、入力作業を含め計3回あったがいずれも見落とした。
https://this.kiji.is/306042997521564769?c=39546741839462401
« SNS あふれる「死にたい」 防止サイトへ 命の橋渡し(23日)共同 | トップページ | 笹子トンネル事故 管理責任者を書類送検方針 遺族に説明(23日)NHK »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 山陽道で反則切符紛失、3時間速度制限し捜索 山口県警(17日)朝日(2021.04.17)
- 茨城・神栖署の巡査部長が宣言中の会食後に飲酒運転 電柱に衝突(16日)TBS(2021.04.16)
- 捜査書類29年間持ち帰り、千葉 証拠品も、巡査部長を停職(16日)共同(2021.04.16)
- 弁護士、女性殴りわいせつ未遂 容疑で送検 千葉(10日)産経(2021.04.10)
- 退職者の印鑑使い書面訂正 簡裁書記官を停職処分―名古屋地裁(9日)時事(2021.04.09)
« SNS あふれる「死にたい」 防止サイトへ 命の橋渡し(23日)共同 | トップページ | 笹子トンネル事故 管理責任者を書類送検方針 遺族に説明(23日)NHK »
コメント