SNSの自殺書き込み「支援情報」自動表示を 議連要望(15日)朝日
神奈川県座間市のアパートで9人の遺体が見つかった事件を受け、超党派の議員連盟「自殺対策を推進する議員の会」(会長・尾辻秀久元厚生労働相)は15日に会合を開き、若者の自殺対策の強化を政府に求めることを決めた。近く、強化策を盛り込んだ要望書を加藤勝信厚労相に提出する。
会合では、若者の主な情報手段がツイッターやラインなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)であることを踏まえた対応が必要との意見が多くあがった。要望書では、自殺に関するSNS上の書き込みに対し自動的に支援機関の情報が表示されたり、自殺幇助(ほうじょ)など犯罪につながる書き込みは削除されたりする仕組み作りなどを求める。
http://www.asahi.com/articles/ASKCH5H4PKCHUTFL00H.html
« 住宅全焼2人死亡 70代の夫婦か 福島(15日)NHK | トップページ | 【東日本大震災】被災地助成金を詐取容疑、男3人再逮捕 福島県警(15日)産経 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
« 住宅全焼2人死亡 70代の夫婦か 福島(15日)NHK | トップページ | 【東日本大震災】被災地助成金を詐取容疑、男3人再逮捕 福島県警(15日)産経 »
コメント