【座間9遺体】千葉・森田健作知事「現代は生の交流が薄くなりつつある。『砂漠化』といえばいいだろうか」(13日)産経
神奈川県座間市で若い男女の9遺体が発見された痛ましい事件。森田健作知事は「まだ若い、将来のある方々が巻き込まれたことは大変残念。肉親の方々には計り知れない思いがあるだろう。二度とあってはならない」と語気を強めた。
被害者らは、SNSのツイッターを通じて容疑者の男と知り合ったとされる。政府はツイッターの規制も検討し、再発防止策を図るとしている。「インターネットは人類が生み出した文明の利器。便利だが、言葉での交流しかないネットを悪用した事件や問題も絶えない。そういった悲劇が起きないようにするのも人類の責任だ」と話す。
千葉県では、自殺の相談窓口を設けるなど対策を進めている。「貧しくても情があった昔と比べ、現代は生の交流が薄くなりつつある気がする。『砂漠化』といえばいいだろうか。声を掛け合い、命を救えるようにせねばならない」
http://www.sankei.com/affairs/news/171113/afr1711130004-n1.html
« 不正に車検通した疑い 民間車検場の社長ら逮捕(13日)NHK | トップページ | 崖から障害者送迎バス転落 18人軽傷、大阪・泉佐野(13日)西日本 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 自民 生稲参院議員 “6月 萩生田氏と旧統一教会関連施設訪問”(17日)NHK(2022.08.17)
- 梅毒の感染者 最多のペース 年間1万人を超える可能性(17日)NHK(2022.08.17)
- 土下座強要の課長、アダルトサイト閲覧の職員停職 厚木市(16日)共同(2022.08.16)
- 芸能契約トラブル相談増 レッスンなく、高額違約金も(16日)産経(2022.08.16)
- 行政サービス見つけやすく デジタル庁が検索サイト開設(16日)共同(2022.08.16)
« 不正に車検通した疑い 民間車検場の社長ら逮捕(13日)NHK | トップページ | 崖から障害者送迎バス転落 18人軽傷、大阪・泉佐野(13日)西日本 »
コメント