半島有事で邦人退避計画初策定へ 政府、米朝衝突懸念に対応(24日)共同
政府は朝鮮半島有事に備え、韓国内にいる邦人の退避計画を策定する方針を決めた。外務省のマニュアルや自衛隊の行動計画はあるが、北朝鮮と米国の対立が激化し軍事衝突も懸念されるため、政府全体で共有できる具体的な計画を初めて作ることにした。民間機使用をメインに長崎県・対馬に海上輸送する案を盛り込み、省庁の役割分担も明確にする。政府関係者が23日、明らかにした。国家安全保障会議(NSC)の議論を経て最終決定する。
問題の解決には対話努力が前提となるが、北朝鮮は弾道ミサイル発射を繰り返している。政府は4月、国内着弾を想定した全省庁が参加するシミュレーション訓練を実施。
https://this.kiji.is/306474574743094369?c=39546741839462401
« 埼玉県で住宅火災相次ぐ 2人死亡(24日)NHK | トップページ | 鶴竜・照ノ富士を事情聴取 日馬富士暴行問題、危機管理委(24日)産経 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 沖縄 尖閣諸島の沖合 中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入(5日)NHK(2022.07.05)
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
« 埼玉県で住宅火災相次ぐ 2人死亡(24日)NHK | トップページ | 鶴竜・照ノ富士を事情聴取 日馬富士暴行問題、危機管理委(24日)産経 »
コメント