マルチメディア端末を使った新たな詐欺 男6人逮捕(10日)テレビ朝日
有料動画サイトの利用料名目で現金20万円をだまし取ったとして、男6人が逮捕されました。男らはコンビニ店のマルチメディア端末を使った新たな手口で犯行に及んだとみられています。
藤崎良容疑者(31)ら6人は先月、神戸市の70代の女性に「有料動画サイトに登録されています」などと嘘を言い、現金20万円相当の電子ギフト券をだまし取った疑いなどが持たれています。警視庁によりますと、藤崎容疑者らはコンビニ店のマルチメディア端末の操作方法を電話で女性に指示し、端末から出力された伝票をもとにレジで現金を支払わせていました。金は藤崎容疑者らの電子マネーの口座に入金されていたということです。警視庁はATMを使った手口への警戒が強まるなか、マルチメディア端末を使うことで怪しまれずに金を振り込ませることができると考え、犯行に使ったとみています。藤崎容疑者らによる被害は今年2月以降で1億円を超えるということです。マルチメディア端末を使った詐欺事件の立件は警視庁では初めてです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000114228.html
« 暴追リーダー宅銃撃逮捕 殺人未遂容疑 県警工藤会幹部ら6人(10日)西日本 | トップページ | 群馬ヘリ墜落、テールローター外れた状態で見つかる(10日)TBS »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 容疑者側が「全額返済」 町が未回収分を供託―山口・阿武町(28日)時事(2022.06.28)
- 東京国税局職員を再逮捕 給付金詐取事件―警視庁(27日)時事(2022.06.27)
- 国際ロマンス詐欺急増、相談件数コロナ前の40倍 21年度(27日)日経(2022.06.27)
- 持続化給付金など詐欺容疑で逮捕の弁護士 先月には懲戒処分(24日)NHK(2022.06.24)
- 契約者から1億円超詐取か ソニー生命元社員、不正手続きで(24日)時事(2022.06.24)
« 暴追リーダー宅銃撃逮捕 殺人未遂容疑 県警工藤会幹部ら6人(10日)西日本 | トップページ | 群馬ヘリ墜落、テールローター外れた状態で見つかる(10日)TBS »
コメント