カテゴリー

« 2017年11月19日 (日) | トップページ | 2017年11月21日 (火) »

2017年11月20日 (月)

2017年11月20日 (月)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(20、21日 単位・レベル) 
増減の差がありすぎる
【治安うんちく】

2009_1228_222559212

F1013294

 治安を観測する際の指標となる重要窃盗犯。侵入盗、ひったくり、自動車盗などだが、その認知件数は大幅に減ったものの、各県別でみると増減の差がありすぎる。
 警察庁によると今年10月現在の認知件数は7万4678件で前年に比べて5055件と大幅に減少した。
 件数の上位ランキングは愛知の7022件を頭に大阪の6505件、東京の5939件、千葉の5884件、神奈川の4821件と続いた。
 これに対して少なかったのは、今回の横綱の暴行事件を扱っている鳥取が154件。平和な県なのに、大変な事件を抱えたものだ。次いで秋田の167件、島根の200件、長崎の242件、岩手の263件など。
 全体的に減少しているのに増加したのは神奈川の+605件をワースト1に、静岡の+328件、岐阜の+319件、岡山の+197件、奈良の+115件の順。
 600件余も増えてしまった警察もあれば700件余も減らした抑止力のある警察もある。
 減少したランキングはトップが北海道の-731件。次いで福岡の-574件、愛知-572件、東京の-495件、埼玉の-465件と続き、全体の認知件数のトップとラストの差は1336件もあった。これいかに………
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

« 2017年11月19日 (日) | トップページ | 2017年11月21日 (火) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ