「手数料」名目で2億4000万円の利益か、4人逮捕(6日)TBS
およそ2億4000万円の利益を得ていたとみられるヤミ金グループの男4人が警視庁に逮捕されました。
出資法違反の疑いで逮捕されたのは、東京・新宿区に住む藤田真人容疑者(38)ら4人で、おととし6月から今年5月にかけて茨城県土浦市に住む男性(54)ら6人に対し、法定利率のおよそ8倍から22倍で現金を貸し付け、違法な利息およそ350万円を受け取った疑いがもたれています。
4人は正規の貸し付けを装うため、契約書には載せない「手数料」の名目で違法な利息を受け取っていたということで、これまでに全国で315人に現金を貸し付け、およそ2億4000万円の利益を得ていたとみられています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3177293.html
« 電子ギフト券を現金化か 詐欺容疑で男逮捕 警視庁(6日)日経 | トップページ | 下着盗んだ警視庁機動隊の男性巡査長、懲戒免職 自宅から女性用下着100点超、余罪も追及(6日)産経 »
「生活関連事件(生安部の事件 風営法等)」カテゴリの記事
- 名古屋の「ドン横キッズ」も出入り? 違法カフェの経営者ら逮捕(3日)朝日(2022.07.03)
- 商品買い取り装い高金利で現金化 容疑で男7人逮捕(27日)産経(2022.06.27)
- 漫画を文字化し無断掲載容疑 サイト元運営者を書類送検―警視庁(14日)時事(2022.06.14)
- 復興拠点の避難指示解除 帰還困難区域、初の居住再開―再建に課題も・福島県葛尾村(12日)時事(2022.06.12)
- 「令和の虎」出演者ら14人書類送検 ネットでポーカー賭博謝罪(1日)産経(2022.06.01)
« 電子ギフト券を現金化か 詐欺容疑で男逮捕 警視庁(6日)日経 | トップページ | 下着盗んだ警視庁機動隊の男性巡査長、懲戒免職 自宅から女性用下着100点超、余罪も追及(6日)産経 »
最近のコメント