天皇皇后両陛下 全国豊かな海づくり大会に出席(30日)NHK
天皇皇后両陛下は、29日福岡県で開かれた、水産業の振興などを呼びかける「全国豊かな海づくり大会」に出席されました。
両陛下は、九州北部豪雨の被災地を見舞うため27日から福岡県などを訪れ、29日は福岡県宗像市で開かれた「全国豊かな海づくり大会」に出席されました。
式典には漁業関係者などおよそ1400人が参加し、はじめに九州北部豪雨の犠牲者に黙とうをささげました。続いて、大会を記念した作文コンクールで最優秀賞に選ばれた地元の小学2年生、野田光輝さんが「僕の大切な海や川」というテーマの作文を披露し、砂浜で魚釣りをしたときの海の美しい風景などを表現すると、両陛下は拍手を送られていました。
このあと両陛下は、水産業の発展を願って福岡県内で放流するためのクロアワビやアサリ、ノリなどを地元の漁業関係者に手渡されました。
式典では、若手の漁業者の代表6人が、「豊かな海の恵みを次の世代に引き継げるよう力を尽くします」というメッセージを読み上げました。
両陛下は30日、北九州市役所などを訪ねられ、午後に帰京されます。
作文読んだ少年にお言葉
皇后さま 女の子の帽子を拾われるほほえましさ
式典では、皇后さまにお手拭きを渡す役を務めた女の子の帽子が頭を下げたときに脱げ落ち、皇后さまがすぐに一緒に拾われるほほえましい場面がありました。帽子を拾ってもらった小学6年生の岩本明日葵さんは「ほほえみながら『ありがとう』と言って、帽子を拾っていただき、優しい方だなあと思いました」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171029/k10011203111000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_006
« 国交省 自家用機のパイロットに対する指導・監督強化へ(30日)NHK | トップページ | 北の密漁船再び活発化…能登沖に大型鋼船10隻(30日)読売 »
「皇室関係」カテゴリの記事
- 日本学士院賞の授賞式 天皇皇后両陛下も出席(27日)NHK(2022.06.27)
- 佳子さま、日本乳癌学会30周年記念式典へ 皇室6月27日~7月3日(27日)朝日(2022.06.27)
- 天皇ご一家が黙とう 沖縄慰霊の日(23日)時事(2022.06.23)
- 皇居「三の丸尚蔵館」本格的な展示施設へ 建て替え工事を機に(21日)NHK(2022.06.21)
- 両陛下、芸術院授賞式に出席 受賞者は筒井康隆さんら(20日)共同(2022.06.20)
« 国交省 自家用機のパイロットに対する指導・監督強化へ(30日)NHK | トップページ | 北の密漁船再び活発化…能登沖に大型鋼船10隻(30日)読売 »
コメント