電話で詐欺 1500万円被害(16日)NHK
かつらぎ町に住む70代の女性が、「携帯電話会社の新規事業に投資するために名義を貸してほしい」などといううその電話を信じて現金1500万円をだまし取られ警察は、詐欺事件として捜査しています。
警察によりますと、先月28日、かつらぎ町に住む70代の女性の家に、実在する証券会社の社員を名乗る男から「携帯電話会社の新規事業に投資するため名義を貸してほしい」という電話がありました。
女性は、亡くなった夫がこの証券会社と取り引きしていたことから電話の内容を信用し、名義を貸すことに同意したということです。
そして、翌日、携帯電話会社の社員を名乗る男から「名義貸しは犯罪だ。警察に捕まりたくないなら金を渡してほしい」などという電話がかかってきたため女性は、指定された大阪府内の鉄道の駅に出向き、やってきた男に1100万円を手渡したということです。
うその電話はその後も続き、女性は、これまでにあわせて1500万円をだまし取られたということです。
女性が、親せきに相談して、事件が発覚したということで、警察は詐欺事件として捜査するとともに、金を要求する電話がかかってきたときは、1人で対応せずに、警察などに相談するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044791701.html
« 高校生、選挙違反に注意を=18歳選挙権で初の衆院選【17衆院選】(16日)時事 | トップページ | 「JKビジネス」経営者逮捕 都条例違反容疑で初摘発(16日)日経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 高校生、選挙違反に注意を=18歳選挙権で初の衆院選【17衆院選】(16日)時事 | トップページ | 「JKビジネス」経営者逮捕 都条例違反容疑で初摘発(16日)日経 »
コメント