医療機関予約システムに不正アクセス 最大60万人の情報流出か(11日)産経
医薬品、医療機器卸売りなどを手掛けるほくやく・竹山ホールディングス(北海道札幌市)は11日、子会社のアドウイックが運営する医療機関予約システムのサーバーに不正アクセスがあり、最大で約60万人分の個人情報が流出した可能性があると発表した。
アドウイックなどによると、昨年7月から今年10月10日までにインターネット予約システム「シマフクロウ・シリーズ」を利用した人の氏名、電話番号、メールアドレス、受診医療機関名、診察券番号などが流出した恐れがある。北海道を中心とした9道府県の約80の医療機関がシステムを導入。情報を悪用した被害は確認されていないという。
システムは、ネットを通じて受診の申し込みをする。受診時間が近づくと携帯電話に通知が来るなどして、医療機関での待ち時間を短縮できる。
ほくやく・竹山ホールディングスは、札幌・中央署に被害を届け、「セキュリティーを強化し、安全性の確保に努める」とした。
http://www.sankei.com/affairs/news/171011/afr1710110026-n1.html
« 多摩川で18歳少年を溺死させた疑い、組員ら3人逮捕(11日)朝日 | トップページ | 街頭演説中の衆院選候補者に暴行 66歳の男逮捕(12日)テレビ朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 多摩川で18歳少年を溺死させた疑い、組員ら3人逮捕(11日)朝日 | トップページ | 街頭演説中の衆院選候補者に暴行 66歳の男逮捕(12日)テレビ朝日 »
コメント