愛知のポケGO事故死1年、通学路一斉取り締まり(26日)日経
愛知県一宮市で昨年10月、スマートフォン(スマホ)向けゲーム「ポケモンGO」を操作しながら運転した男のトラックに小学4年、則竹敬太君(当時9)がはねられ死亡した事故は26日、発生から1年を迎えた。父親の崇智さん(47)は早朝、現場を訪れて手を合わせ、祈りをささげた。
崇智さんは「悲しみは癒えていない。家族の心の中で敬太は生きているが、(敬太君が)残してくれた楽しい思い出や笑顔をずっと思う一日にしたい」と話した。
愛知県警によると、運転しながら携帯電話やスマホを操作する「ながら運転」は減っていない。県内の人身事故は9月末までに22件と昨年1年間(14件)より増えている。摘発件数も9月末までに3万3514件で昨年同期比でほぼ横ばいだ。
こうしたながら運転を根絶しようと、県警は同日午前、県内計48カ所の通学路周辺で交通違反の一斉取り締まりを実施した。岩倉市の市立岩倉北小学校近くの交差点付近では、県警江南署の警察官が13人態勢で取り締まりにあたった。この交差点には信号機がなく、近隣住民から「通学時間帯は車が不安」といった相談もあるという。
県警交通指導課の担当者は「通学路などでの取り締まりを強化し、昨年の一宮の事故のような悲劇を繰り返さないようにしたい」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22725900W7A021C1CN0000/
« 広域窃盗グループを逮捕(26日)NHK | トップページ | 「オレは受け子、お前は出し子」 2人は中学同級生(26日)テレビ朝日 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 防犯カメラが捉えた事故の瞬間 島原で病院に軽乗用車が突っ込む 来院者3人がケガ(17日)TBS(2022.05.17)
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
« 広域窃盗グループを逮捕(26日)NHK | トップページ | 「オレは受け子、お前は出し子」 2人は中学同級生(26日)テレビ朝日 »
コメント