有料動画ネタに嘘の電話 詐欺被害6000万円以上(13日)テレビ朝日
男らによる詐欺被害は全国で80件、6000万円以上、確認されています。
箕輪亨容疑者(40)と冨樫智彦容疑者(39)は6月、「有料動画サイトの利用料金の延滞料などを支払う必要がある」などと嘘の電話を掛け、北海道の30代の女性から現金200万円をだまし取った疑いが持たれています。警視庁によりますと、箕輪容疑者は嘘の電話を掛けていただけでなく、詐欺グループが使う名簿や携帯電話などを調達していたということです。箕輪容疑者は容疑を否認し、冨樫容疑者は「今は話したくありません」と供述しています。箕輪容疑者らのグループによる被害は全国で80件、6000万円以上、確認されています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000112127.html
« 小・中学生7人乗車のスクールバスが横転 北海道(13日)テレビ朝日 | トップページ | 貨物船沈没、乗員10人不明 石垣島沖、海保が捜索(13日)日経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 小・中学生7人乗車のスクールバスが横転 北海道(13日)テレビ朝日 | トップページ | 貨物船沈没、乗員10人不明 石垣島沖、海保が捜索(13日)日経 »
コメント