神奈川県警伊勢佐木署、男性会社員を誤認逮捕(2日)TBS
神奈川県警伊勢佐木署は、今年7月、飲食店の看板を壊したとして、22歳の男性会社員を逮捕しましたが、誤認逮捕だったと発表しました。
今年7月、横浜市中区で飲食店の看板が壊される事件があり、神奈川県警伊勢佐木署は、川崎市に住む22歳の男性会社員を器物損壊の疑いで逮捕しました。男性は容疑を否認し、2日後に釈放されましたが、警察が防犯カメラの映像を調べたところ、男性と一緒にいた24歳の男が看板を蹴る様子が写っていたということです。
警察は誤認逮捕だったとして男性に謝罪し、24歳の男を器物損壊の疑いで書類送検しました。男は当初、警察に「後輩がやった」と証言していましたが、現在は容疑を認めているということです。
伊勢佐木署は、「関係した方にお詫び申し上げます。再発防止に努めます」とコメントしています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3145896.html
« 逃走36時間 ベトナム人の男を逮捕 立ち回り先を捜査(2日)NHK | トップページ | 覚醒剤大量押収事件、陸揚げしたとみられる漁港の倉庫を捜索(2日)TBS »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 法務省職員を盗撮疑いで逮捕 警視庁(25日)産経(2022.06.25)
- 尼崎のUSB紛失 コンピューター管理の委託先、初歩的ミス重ねる 市長陳謝「甘さあった」(25日)共同(2022.06.25)
- 京都大で論文不正「見栄えよくするため」 元特定研究員が画像データ捏造(25日)共同(2022.06.25)
- 駐在所の警察官 うその申告で報償金 詐欺容疑で書類送検 千葉(24日)NHK(2022.06.24)
- 紛失のUSBメモリー見つかる 全市民の個人情報搭載―兵庫県尼崎市(24日)時事(2022.06.24)
« 逃走36時間 ベトナム人の男を逮捕 立ち回り先を捜査(2日)NHK | トップページ | 覚醒剤大量押収事件、陸揚げしたとみられる漁港の倉庫を捜索(2日)TBS »
最近のコメント