農協役員の横領9千万円に 専門家調査で確認、秋田(21日)日経
秋田県横手市の秋田ふるさと農業協同組合は20日、常勤監事の50代男性による横領が約14年間にわたり、被害額は約9400万円と判明したと発表した。組合は先月23日、横領が行われたのは10年間で約26万円の被害と公表したが、専門家による調査で、正確な被害を確認した。
組合によると、男性は管理部門を歴任。2003年から今年8月までの約14年間で計209回、不正な会計伝票を作り、自分が管理する口座に組合の資金を入金していた。
8月18日に不自然な会計取引が見つかり、男性に事情を聴くと不正を認めた。男性は「組合員に申し訳ない」との趣旨の遺書を書き、同20日に自殺した。
組合は第三者委員会を設置し、さらに調査を継続する。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H82_Q7A920C1000000/
« 女子バレー全日本代表の古賀紗理那選手が一日署長(21日)テレビ朝日 | トップページ | 東海地方で“電線から火花”通報相次ぐ(21日)TBS »
「贈収賄事件・横領等知能犯」カテゴリの記事
- 元JA呉職員1144万円横領疑いで逮捕 被害7600万円か 「返済や競馬に使った」(15日)共同(2022.06.15)
- 中央労金の元職員 支店の金庫に保管の1000万円着服か 書類送検(10日)NHK(2022.06.10)
- CF大手キャンプファイヤー元社員逮捕 支援金など2千万円超着服か(10日)朝日(2022.06.10)
- 鶏卵業者から現金500万円…有罪判決受けた吉川貴盛元農水相が控訴断念 有罪判決確定へ 東京地裁(9日)TBS(2022.06.09)
- 収賄容疑で逮捕の係長 赴任直前に業者から100万円受領か(5日)NHK(2022.06.05)
« 女子バレー全日本代表の古賀紗理那選手が一日署長(21日)テレビ朝日 | トップページ | 東海地方で“電線から火花”通報相次ぐ(21日)TBS »
最近のコメント