防犯カメラ、事件当時の映像消える…入所者傷害(13日)読売
宇都宮市の知的障害者支援施設「ビ・ブライト」の元職員が入所者への傷害容疑で逮捕された事件で、施設内の防犯カメラの録画記録から、事件当時の映像が消えていたことが捜査関係者への取材で分かった。
事件の約3週間前から事件翌日にかけての映像だけが消えていた。栃木県警は、何者かが故意に消去した疑いがあるとみて、映像の記憶装置を押収して調べている。
施設を運営する社会福祉法人「瑞宝会」の土屋和夫理事長(59)らの説明では、防犯カメラは廊下や玄関など共用スペースに計5台あり、大容量の記憶装置(ハードディスクドライブ)で映像を保管している。
捜査関係者によると、事件は4月15日夕に発生し、入所者の男性(28)が暴行を受けて腰の骨折などで一時意識不明となる重傷を負った。男性の母親から相談を受けた県警の捜査員が事件の3日後に施設を訪問。関係者から事情を聞くとともに防犯カメラを確認したところ、3月下旬~4月16日の映像が消えていた。その前後の映像は残っており、施設側は当時、「故障だと思う」と説明したという。
(ここまで450文字 / 残り129文字)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170913-OYT1T50033.html?from=ycont_top_txt
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170913-OYT1T50033.html?from=ycont_top_txt
« 暴力団員射殺事件 発砲の男以外にも1人の男を目撃 神戸(13日)NHK | トップページ | 募金箱から入れてない千円をだまし取る 詐欺容疑で男を逮捕 静岡(13日)産経 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(26日)朝日(2022.06.26)
- 窃盗容疑で巡査逮捕 居酒屋更衣室に侵入―警視庁(26日)時事(2022.06.26)
- 法務省職員を盗撮疑いで逮捕 警視庁(25日)産経(2022.06.25)
- 尼崎のUSB紛失 コンピューター管理の委託先、初歩的ミス重ねる 市長陳謝「甘さあった」(25日)共同(2022.06.25)
- 京都大で論文不正「見栄えよくするため」 元特定研究員が画像データ捏造(25日)共同(2022.06.25)
« 暴力団員射殺事件 発砲の男以外にも1人の男を目撃 神戸(13日)NHK | トップページ | 募金箱から入れてない千円をだまし取る 詐欺容疑で男を逮捕 静岡(13日)産経 »
最近のコメント