ビックカメラは昨年540万円分被害 リスト型攻撃多発(19日)朝日
家電量販店のサーバーに不正アクセスして得たポイントで商品をだまし取ったとされる事件。警視庁によると、今回の手口は「リスト型攻撃」と呼ばれる。ハッカーらによって不特定多数のパソコンから盗み出されるなどしたIDとPWを犯行グループが入手してリスト化。様々なサイトに片っ端から機械的に入力してアクセスを試みるもので、同様の被害は全国で相次いでいる。
サイバー犯罪対策課によると、今回の事件では、ビックカメラのサーバーに昨年10月1~4日に不正アクセスが約47万件あり、うち約4千件でログインに成功していた。昨年1年間で、同社のポイントの不正利用とみられる被害が約540万円分あったという。
このうち昨年10~11月にあった約130万円分のポイント不正利用が、于容疑者らを含む中国人グループによるリスト型攻撃によるもので、ログインに成功したIDとPWを「買い子」に伝えてポイントを取得させ、買い物させていたとみている。
同課は、都内の「ダイコクドラ…
残り:394文字/全文:802文字
http://www.asahi.com/articles/ASK9M2SMQK9MUTIL005.html
« 特別支援学校講師、中2女子にわいせつ行為の疑いで逮捕(19日)朝日 | トップページ | 警部補、電車にひかれ死亡 線路上を歩き、座り込む(19日)朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 身代金要求型ウイルス猛威 企業攻撃へ分業体制(9日)日経(2021.03.09)
- 阪大院生、強要疑いで書類送検 爆破予告を通報させ楽しむ?(9日)共同(2021.03.09)
- 自殺願望書き込んだ19歳女性を誘い出す、嘱託殺人未遂で男を逮捕(6日)TBS(2021.03.06)
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
« 特別支援学校講師、中2女子にわいせつ行為の疑いで逮捕(19日)朝日 | トップページ | 警部補、電車にひかれ死亡 線路上を歩き、座り込む(19日)朝日 »
最近のコメント