「不正こらしめたい」ゲームソフトにウイルス仕込む 男性を書類送検(13日)共同
仙台中央署などは12日、不正指令電磁的記録作成と同供用の疑いで、金沢市、ホストクラブ男性従業員(20)を書類送検した。
送検容疑は5月21日、オンラインのシューティングゲーム「サドンアタック」の無料サイトに、ゲームを有利に進める不正ソフト「チートツール」を装って他人のパソコンを遠隔操作する自作のコンピューターウイルスを置き、同市の男性(20)と県警サイバー犯罪対策課の男性捜査員のパソコンにダウンロードさせた疑い。
同ゲームはキャラクターが無敵になったり、相手より早く動けたりするチートツールがまん延しているという。同署によると、「ゲーム上で不正をしている人をこらしめたかった」などと容疑を認めている。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170913_13051.html
« キャッシュカード詐取が急増 被害額、昨年同期の2.7倍(13日)日経 | トップページ | 新城駅で車掌がハチに刺され運休 JR飯田線(13日)共同 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自殺願望書き込んだ19歳女性を誘い出す、嘱託殺人未遂で男を逮捕(6日)TBS(2021.03.06)
- 全日空、100万人分の情報流出 不正利用の恐れはなし(6日)共同(2021.03.06)
- 無修正AVアップロード容疑 「FC2」に4250本か(6日)朝日(2021.03.06)
- サイバー攻撃か 不審な通信が去年は過去最多 警察庁(5日)NHK(2021.03.05)
- コロナ禍便乗のサイバー攻撃、20年に887件 警察庁集計(4日)日経(2021.03.04)
« キャッシュカード詐取が急増 被害額、昨年同期の2.7倍(13日)日経 | トップページ | 新城駅で車掌がハチに刺され運休 JR飯田線(13日)共同 »
最近のコメント