カテゴリー

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2017年8月 4日 (金)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(4、5日 単位・レベル) 
少年の詐欺被害が増える
【治安うんちく】

2009_1228_222559212

F1013046

 振り込め詐欺の被害は高齢者だけではなかった。和歌山県内に住む12歳の中1女生徒が20万円を振り込んでしまったのだ。
 警察によると女子生徒のスマホに「男性の相談に乗ると短時間でお金を稼げる」という内容のメールが届いた。その後「相談料2000万円を支払う」と連絡を受け、別の人物から「金を振り込むため個人情報のロックを解除する料金が必要」とのメールが届き、女子生徒は現金20万円を振り込んでしまった。
 実は今年に入って未成年の詐欺被害者事件が増加している。
 警察庁によると今年上半期の被害者の年齢別認知件数は0歳から12歳が596件で前年より65件の増。13歳から19歳が1126件で同−61件。
 以下は罪種別認知件数。()内は対前年比
      0〜12歳、13〜19歳
【認知】596(+65)1126(−61)
【殺人】30(−10) 21(+2)
【強盗】 2(同数) 48(−16) 
【強姦】31(−16)129(+5)
【詐欺】 6(+1) 430(+128)
【侵入盗】4(+2)329(−28)
【すり】  2(同数)154(−41)
 この他に0歳から12歳に対する強制わいせつが前年より110件も増えて497件になるなど許し難い犯罪が増えていることが特徴だ。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。 

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

 警視庁管内 体感治安度数」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁管内体感治安レベル2:

« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト

留置所

無料ブログはココログ