被害届を出した後、再び詐欺に 現金2500万円の被害(10日)テレビ朝日
現金1000万円をだまし取られたことに気付いた81歳の女性が警視庁に被害届を出しましたが、その後、警察官を名乗る男らに、さらに現金1500万円をだまし取られていたことが分かりました。
3日、東京・千代田区で一人暮らしをしている81歳の女性宅に、甥(おい)を名乗る男から「上司に金を持ち逃げされた」などと嘘の電話があり、女性は自宅に現金を受け取りに来た男に1000万円を手渡しました。その後、親族に確認したところ、だまされたことが分かり、女性は警視庁に被害届を出しました。すると今度は8日午前、女性宅に警察官を名乗る男から「危ないので現金は銀行に預けた方が良い」と嘘の電話がありました。ところが、女性は自宅に現れた銀行員を名乗る男に現金1500万円を手渡し、だまし取られたということです。警視庁は同一グループによる犯行とみて捜査しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000107416.html
« 40代男性が包丁で刺され死亡 30代女を現行犯逮捕(10日)テレビ朝日 | トップページ | 特殊詐欺「深刻な情勢」 小此木国家公安委員長(10日)日経 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- 濃厚接触者の待機期間 5日に短縮で調整 政府 感染急拡大で(22日)NHK(2022.07.22)
- 【国内感染】新型コロナ 14人死亡 2万5182人感染(30日18:30)(30日)NHK(2022.04.30)
- 東京 新型コロナ 41人感染 1年4か月ぶり7日間平均が50人下回る(20日)NHK(2021.10.20)
- 国内、新たに1244人感染 東京316人、1都3県は1週前から増加―新型コロナ(3日)時事(2021.03.03)
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
« 40代男性が包丁で刺され死亡 30代女を現行犯逮捕(10日)テレビ朝日 | トップページ | 特殊詐欺「深刻な情勢」 小此木国家公安委員長(10日)日経 »
最近のコメント