警視庁管内体感治安レベル2
首都東京体感治安(31、1日 単位・レベル)
なんと強盗団に高校生
【治安うんちく】
今年4月に東京都中央区の路上で金塊を換金した直後に男性が現金を奪われた強盗事件で、警視庁捜査1課は31日強盗容疑で、東京都府中市是政の20歳の男ら3人を逮捕した。その中には千葉県に住む県立高校2年の少年(16)が含まれていた。
一方で被害額が93円という強盗犯もいる。28日朝、さいたま市のアパートの部屋に侵入し、女性を脅して財布を奪ったとして、48歳の男が逮捕された。奪った財布には93円が入っていた。被害額には関係ないが犯罪は犯罪。
警察庁によると今年上半期の強盗事犯の認知件数は895件で前年に比べて325件の減少。ランキングでは東京が178件、大阪が140件、神奈川が72件、埼玉が66件、愛知が64件の順。多くの都道府県が減少しているなかで福岡が7件、新潟が6件、和歌山と岡山が5件も増えている。しかし奈良は6件発生したが検挙は0件だった。
全体的に認知件数が大幅に減っているのに加えて検挙率がなんと前年より6.7ポイントも増えて86.8%だった。
高いランキングでは滋賀の400%、山梨の300%、長野の200%など100%超えが23府県にも及んだ。
これに対して低かったのは千葉の49.0%、高知と熊本の50%、茨城の55.6%、和歌山の63.6%と続いた。
起訴率をみると平成25年だが、単なる強盗は76.6%と高いが強盗致死傷になると極端に低くなり34.4%だ。なぜ?だろう。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【事件】予断になるが学校法人「森友学園」の前理事長(64)と妻が大阪地検特捜部に逮捕された。ニュースを見ていて〝詐欺師〟独特の雰囲気があった。態度を見ていてこれほど腹が立ったニュースは無かった。獅子身中の虫だ。http://www.sankei.com/affairs/news/170731/afr1707310023-n1.html
最近のコメント