詐欺事件で警戒中、職質したら…別の詐欺の受け子(5日)テレビ朝日
「会社のかばんを失くした」などと嘘の電話で高齢女性から現金100万円をだまし取ったとして、ホストの男が逮捕されました。
佐藤奎馬容疑者(26)は先月30日、仲間とともに東京・立川市の83歳の女性に「会社の書類が入ったかばんを失くした」「契約に100万円が必要なので、用意してほしい」などと嘘の電話を掛け、現金100万円をだまし取った疑いが持たれています。
警視庁によりますと、被害の翌日に現金の受け渡し場所になっていた公園で、別の詐欺事件で警戒していた警察官が金を受け取りにきていたとみられる佐藤容疑者を見つけて職務質問したということです。所持品からは立川市の被害者の自宅までのタクシーのレシートが見つかっています。「覚えていない」と容疑を否認しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000102355.html
« 万引高齢者、6割が独身 都研究会が報告書 支援者不在で疎外感 (5日)産経 | トップページ | “中野のみつる”逮捕 スリ常習「4年やっていた」(5日)テレビ朝日 »
「振り込め詐欺」カテゴリの記事
- ニセ電話詐欺防止で松雪さんに感謝状 鳥栖署(29日)共同(2020.01.29)
- 「不倫の示談金必要」 80代男性、1000万円だまし取られる(27日)産経(2020.01.27)
- 上司の息子に現金渡して…息子装う詐欺電話、信じた母親200万円被害 20代前半の男に手渡す/熊谷(27日)共同(2020.01.27)
- タイ拠点の特殊詐欺事件、主犯格2人逮捕 指示役か (16日)産経(2020.01.16)
- 村のバス運転手お手柄 乗客の詐欺被害防ぐ 福岡・田川署が感謝状(16日)共同(2020.01.16)
« 万引高齢者、6割が独身 都研究会が報告書 支援者不在で疎外感 (5日)産経 | トップページ | “中野のみつる”逮捕 スリ常習「4年やっていた」(5日)テレビ朝日 »
最近のコメント