GPS「使ってない」捜査員が裁判で虚偽証言か 警視庁(27日)朝日
警視庁の捜査員が証人出廷した窃盗事件の公判で、GPS(全地球測位システム)端末を使った捜査が表面化しないように虚偽の証言をしていた。同庁が27日、偽証容疑で捜査していることを明らかにした。
刑事総務課によると、この捜査員は捜査3課の30代の男性巡査部長。2014年に群馬県内で空き巣に入ったなどとして4件の窃盗罪などで起訴された被告の裁判で、東京地裁に出廷。弁護人にGPS端末を捜査で使用したのかを問われ、「使っていない」と答えた。地裁は昨年11月28日、被告に懲役3年の実刑判決を言い渡した。
ところが、今年5月25日に開かれた控訴審の公判後、東京高検から同庁にGPS端末を使っていないか問い合わせがあり、上司が巡査部長に確認したところ、虚偽証言が発覚した。刑事総務課は「巡査部長は(捜査手法の)保秘徹底の範疇(はんちゅう)と思って誤った証言をしたと思われる。上司から(偽証の)指示はなかった」と説明している。
GPS捜査については警察庁が06年、都道府県警に出した運用要領で、GPS端末の存在を捜査書類に書かない、取り調べでも明らかにしない、などと指示していた。
http://www.asahi.com/articles/ASK6W55ZRK6WUTIL02H.html
« オレオレ詐欺グループの幹部少年逮捕 12億円超被害か (27日)NHK | トップページ | 「アンケートに協力を」と車に乗せ…女子高生わいせつ誘拐容疑、24歳介護士を逮捕 青森(27日)産経 »
「裁判」カテゴリの記事
- バス停女性殴られ死亡 弟“悔やまれる” 裁判開かれず事件終結(17日)NHK(2022.05.17)
- マスク拒否男が無罪主張 旅客機の運航妨害―大阪地裁(17日)時事(2022.05.17)
- 裁判員裁判で初の無罪判決 富山地裁 強制性交等致傷の罪に問われた男性(17日)TBS(2022.05.17)
- 飲食店への時短命令は違法 東京地裁「営業の自由侵害せず」(16日)共同(2022.05.16)
- 新型コロナ対策の時短命令めぐる訴訟 きょう判決 東京地裁(16日)NHK(2022.05.16)
« オレオレ詐欺グループの幹部少年逮捕 12億円超被害か (27日)NHK | トップページ | 「アンケートに協力を」と車に乗せ…女子高生わいせつ誘拐容疑、24歳介護士を逮捕 青森(27日)産経 »
最近のコメント