カテゴリー

« 2017年6月14日 (水) | トップページ | 2017年6月16日 (金) »

2017年6月15日 (木)

2017年6月15日 (木)

警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日 単位・レベル) 
沖縄の重要犯罪増える
【治安うんちく】

2009_1228_222559212

F1012899

 治安情勢を観察する際の指標となる重要犯罪で強盗が減少傾向にある。防犯カメラの効果か…
 警察庁によると今年5月現在の重要犯罪の認知件数は4078件で前年同期に比べて375件の減少。この減少の大半は強盗で257件も減らして認知件数は741件。
 さらに殺人は356件で−15件。放火が403件で前年と同数。強姦が378件で−20件。略取誘拐・人身売買が93件で+11件。最も認知件数が多い強制わいせつは2104件で−94件だった。
 認知件数の都道府県ランキングでは大阪が577件、東京が542件、神奈川が294件、埼玉が292件、愛知が279件といつもの顔ぶれだ。
 全体が減少傾向にあるなかで増えたところは沖縄が+29件で認知件数は62件。次いで富山が+14件の22件、石川が+13件の36件。
 これに対して全体の検挙率は78.3%。強盗が80.3%、殺人が96.1%、放火が69.5%、強姦が87.6%、略取誘拐人身売買が67.7%、強制わいせつが75.0%となっている。
 検挙率が高かったランキングは山形の153.3%、香川の115.8%、群馬114.3%、島根の112.5%、宮城の112.0%の順。
 低かったのは千葉の58.0%、福島の58.1%、岩手の58.3%、鳥取の62.5%、大阪の64.3%と続いた。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

 【テロ等準備罪が成立】ようやく成立した。「思想及び良心の自由を侵害するものだ」と反対する意見が多い。しかし、大原則として市民団体や企業には適用されず、あくまでも組織的犯罪集団の構成員や関係者を対象としている。
 テロだけでない。犯罪組織は国際化し国境もない。グローバル化する犯罪組織から国民をどうして守るかだ。学問や思わくで論じてはいけな。日本にひとつしかない警察組織。それを信じないでどうする。
 イギリス・ロンドンで起きたテロ事件。警察は、容疑者の男の一人について以前から過激な思想を持つとして警戒していたが防げなかったことで、メイ首相は、過激派と疑われる人物の捜査について「人権法が妨げるなら法改正も必要」と主張している。実際にイギリスのようなテロに遭ってみないと分からないのではどうしようもない。

« 2017年6月14日 (水) | トップページ | 2017年6月16日 (金) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ