“児童ポルノ”急増で被害1300人 中学生が半数以上(29日)テレビ朝日
去年1年間に児童ポルノ事件の被害に遭った18歳未満の子どもの数は1300人で、前の年の1.4倍に上ることが分かりました。
厚生労働省によりますと、去年、全国で児童買春や児童ポルノ容疑で摘発された事件は2097件でした。被害に遭った18歳未満の子どもは1313人で、前の年の1.4倍に急増しています。被害者は中学生が最も多く、約700人で半数以上を占め、小学生以下は185人でした。ツイッターなどで知り合った相手に脅かされるなどして、自分の裸の画像をメールなどで送らされる被害が増えているということです。厚労省は、被害を早期発見するための電話相談や児童福祉施設などで被害に遭った子どもの支援を強化する方針です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000104216.html
« 長崎空港で小型機トラブル 熊本・崇城大の3人搭乗(29日)西日本 | トップページ | 女性が「金塊盗まれた」と通報、横領事件で捜査(29日)TBS »
「少年事件(いじめなど被害も含)学校問題、その他未成年者関係」カテゴリの記事
- 自宅で中3男子にわいせつ行為 保育士の45歳男逮捕(24日)共同(2021.02.24)
- 中3集団暴行死、少年7人全員を検察官送致 横浜家裁(24日)共同(2021.02.24)
- 男性殴り1750万円相当の高級時計強奪 名古屋の高校生2人逮捕(22日)TBS(2021.02.22)
- 東京・江戸川区の連続不審火 近くに住む男子高校生を逮捕(18日)TBS(2021.02.18)
- 専門学校で職員刺されけが、大阪 女子学生を現行犯逮捕(16日)共同(2021.02.16)
« 長崎空港で小型機トラブル 熊本・崇城大の3人搭乗(29日)西日本 | トップページ | 女性が「金塊盗まれた」と通報、横領事件で捜査(29日)TBS »
最近のコメント