東京・豊島区で架空請求詐欺の二次被害防止イベント(20日)TBS
東京・豊島区で、架空請求詐欺の二次被害に注意を呼びかけるイベントが開かれました。
豊島区のJR池袋駅前では19日、架空請求詐欺の被害者とその解決をうたう探偵の会社との間でトラブルが増加していることを受け、警視庁の警察官と豊島区の大学生などおよそ50人が駅の利用者などに注意を呼びかけました。
警視庁によりますと、アダルトサイトなどの架空請求の被害にあった人が、解決をうたった探偵の会社に高額な手数料をさらに請求され、二次被害に合うケースが増加しているということです。
警視庁は「詐欺の被害にあったら、まずは警察か公的機関に相談してほしい」としています。http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3058062.html
« 神奈川・小田原市で不発弾見つかる、30世帯が一時避難(20日)TBS | トップページ | 広島の強盗殺人事件 新たに35歳の男を逮捕(20日)NHK »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- 詐欺に注意するのよ! 美川憲一さん、故郷で被害の防止を呼びかけ(12日)朝日(2022.06.12)
- きょうから「ニセ電話詐欺 根絶旬間」 長崎県警、集中的に啓発(7日)共同(2022.06.07)
- プロ野球の試合会場で特殊詐欺防止呼びかけ 埼玉 所沢(16日)NHK(2022.05.16)
- 特殊詐欺 長野県では「電話でお金詐欺」の名称で啓発 県警決定(1日)NHK(2022.04.01)
- 警視庁とNTT東日本、AI活用の連携 特殊詐欺対策で(28日)日経(2022.03.28)
« 神奈川・小田原市で不発弾見つかる、30世帯が一時避難(20日)TBS | トップページ | 広島の強盗殺人事件 新たに35歳の男を逮捕(20日)NHK »
最近のコメント