ドローン 中国、尖閣撮影目的か 公船1隻のみ異例の離脱(20日)産経
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で18日に中国海警局の船の上空を小型無人機ドローンが飛行し、領空侵犯した問題で、海警局の船4隻のうち1隻が周辺海域を離脱していたことが19日、分かった。日本政府は、ドローン飛行は船団が領海に侵入した映像を撮影するのが目的で、1隻は映像編集のために異例の早期離脱をした可能性があると分析。中国メディアを同乗させ、メディア所有のドローンを飛行させたとの見方もある。
海上保安庁は18日午前10時52分から56分にかけ、尖閣諸島の魚釣島の西北西約14キロの領海内で、海警局の船の船首付近でドローンが飛行しているのを確認した後、見失った。航空自衛隊はF15戦闘機やE2C早期警戒機など4機を緊急発進(スクランブル)させた。続きを読む
« 【サイバー攻撃】約1千万円が支払われる ウイルスの身代金口座(20日)産経 | トップページ | 警察官を逮捕 少女にみだらな行為の疑い 埼玉(20日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 空自の次期戦闘機、イギリスと共通機体で開発…輸出視野に防衛装備移転3原則の改定検討(14日)読売(2022.08.14)
- 中国船が領海侵入 尖閣周辺、今年22日目(14日)共同(2022.08.14)
- 中国公船が領海侵入 日本漁船に接近繰り返す―沖縄・尖閣沖(9日)時事(2022.08.09)
- 中国船2隻、領海出る 尖閣周辺、今年21日目(8日)共同(2022.08.08)
- 海上自衛隊員1人襲われる 慰霊式に出席中―ソロモン諸島(8日)時事(2022.08.08)
« 【サイバー攻撃】約1千万円が支払われる ウイルスの身代金口座(20日)産経 | トップページ | 警察官を逮捕 少女にみだらな行為の疑い 埼玉(20日)NHK »
最近のコメント