容疑者は「署員全員」、8000万盗難の広島県警 犯人はGW開け前に出国か 犯罪ジャーナリストが分析(24日)産経
警察署内で詐欺事件の証拠となる多額の現金が盗まれた。それも内部犯行の疑いが極めて濃厚-。広島県警広島中央署で発覚した盗難事件は、警察小説もかくやというミステリーだ。盗んだのは誰なのか。詐欺事件の公判への影響は? そして誰が責任を取らされるのか。数々の疑問を専門家が読み解く。(夕刊フジ)
詐欺事件の証拠品の現金9000万円のうち8572万円が盗まれていたのが分かったのは今月8日。これらの現金は、多額のため通常の証拠品の保管方法と異なり、落とし物などを取り扱う会計課が管理していた。
会計課の金庫の鍵が入っていた机は2日時点で異常はなかった。県警は、イベントの対応のため同課のドアが施錠されていなかったゴールデンウイーク(GW)後半に盗まれた可能性があるとみている。
元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏は「警察の勤務は当直制だが、イベント期間中は休みの人間も出勤していたはずだ。つまり、広島中央署の署員のほぼすべてに疑いがかかることになる」と話す。
« 刑法改正案 性犯罪被害者が成立を訴え(24日)NHK | トップページ | 取り調べ調書に通訳ミス、大阪 120カ所、鑑定で判明(24日)共同 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 長髪のかつらで女装、女湯に侵入の疑い 高校教諭を逮捕(24日)朝日(2021.01.24)
- 女性5人に体液かけた疑い 神奈川県警巡査を停職6カ月の懲戒処分(22日)産経(2021.01.22)
- 警察官がコンビニトイレに拳銃置き忘れ 使われた形跡なし 大阪(21日)NHK(2021.01.21)
- 小学生男児にわいせつ容疑 児童支援員を逮捕―熊本県警(21日)時事(2021.01.21)
- 私立高非常勤講師の男逮捕 スカート内にカメラ疑い(20日)産経(2021.01.20)
« 刑法改正案 性犯罪被害者が成立を訴え(24日)NHK | トップページ | 取り調べ調書に通訳ミス、大阪 120カ所、鑑定で判明(24日)共同 »
最近のコメント