特殊詐欺の被害防止を、東京・荒川区でイベント(18日)TBS
東京・荒川区で17日、特殊詐欺による被害の防止を訴えるイベントが行われました。
荒川区の図書館では落語家の桂才賀さんが落語を披露し、集まった住人らに詐欺への注意を呼びかけました。また、このイベントでは警視庁の警察官が特殊詐欺に関する寸劇をしたり、クイズをしたりするなどして、詐欺の被害にあわないための知識を深めました。
この図書館では、利用者が家族に向けて特殊詐欺に注意を呼びかけるメッセージを書き込むことの出来るハガキが置かれ、ハガキは、設置された投函ボックスに投函すると、家族へ送られるということです。
警視庁は、「こういったイベントを通して、多様化する手口への知識を身につけてほしい」としています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3055820.html
« 「飼い犬に気を取られた」 郵便局に車が突っ込む(18日)テレビ朝日 | トップページ | 音声記録なお不明 陸自機事故(18日)共同 »
「振り込め対策編」カテゴリの記事
- ATMで特殊詐欺防止アンケート 南都銀行と奈良県警(16日)産経(2020.11.16)
- 「週刊少年ジャンプ」人気漫画家が特殊詐欺被害防止訴え(21日)TBS(2020.10.21)
- 詐欺電話“無視”に“蒸しまんじゅう”(21日)TBS(2020.09.21)
- さいたま市・大宮の商店街で女子高校生が特殊詐欺被害防止を訴える放送(29日)TBS(2020.08.29)
- 特殊詐欺水際対策、コンビニに照準 埼玉県警(27日)産経(2020.08.27)
« 「飼い犬に気を取られた」 郵便局に車が突っ込む(18日)テレビ朝日 | トップページ | 音声記録なお不明 陸自機事故(18日)共同 »
最近のコメント