「ネット電話帳」削除命令 京都地裁、プライバシー侵害認定(27日)日経
NTT電話帳に掲載された住所や氏名、電話番号がインターネットサイト「ネットの電話帳」で公開され、プライバシーを侵害されたとして、京都市の男性が、サイト運営者の男性=神奈川県座間市=に情報の削除などを求めた訴訟の判決で、京都地裁(伊藤由紀子裁判長)は27日までに、個人情報の削除と約5万円の賠償を命じた。
運営者側は「NTTの電話帳は公になっており、プライバシー侵害に当たらない」と主張していたが、伊藤裁判長は侵害に当たると認定。「インターネットでの公開は短時間で情報が拡散し、削除が困難になり得る。(紙媒体の)ハローページの掲載を承諾したことをもって、インターネットへの掲載を承諾したとはいえない」とした。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG26H71_X20C17A4CC0000/
« 有名人のふりで…代々木公園でガーナ人男強姦未遂か(27日)テレビ朝日 | トップページ | 元組幹部「マフィアと結託」 金塊強奪・密輸相次ぐ背景(27日)朝日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 教員に生徒との私的SNSを制限 静岡県教委、懲戒処分の対象(2日)共同(2021.03.02)
- 詐欺メールにご用心 宅配状況は公式アプリで確認を(28日)日経(2021.02.28)
- インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも(27日)NHK(2021.02.27)
- ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済、改正法案を閣議決定(26日)共同(2021.02.26)
- モバイルバッテリーが発火 ネット購入品での事故に注意(26日)TBS(2021.02.26)
« 有名人のふりで…代々木公園でガーナ人男強姦未遂か(27日)テレビ朝日 | トップページ | 元組幹部「マフィアと結託」 金塊強奪・密輸相次ぐ背景(27日)朝日 »
最近のコメント