栃木の雪崩事故、捜査は長期化か 予見性の立証難しく(3日)共同
栃木県那須町で登山講習会に参加した県立大田原高山岳部の生徒ら8人が死亡した雪崩事故は、3日で発生から1週間を迎えた。県警は業務上過失致死傷の疑いで調べているが、まだ治療中の関係者もおり、聴取には時間がかかりそうだ。講習会の責任者らが雪崩を予見できたのか立証するのは難しく、捜査の長期化は必至とみられる。
県教育委員会などによると、大田原高の生徒と毛塚さんの計13人を率いていた男性教員は、登山経験豊富なベテランだった。けがをしているため、県警は回復を待ち、当時の詳しい現場状況や判断について聴取する。
https://this.kiji.is/221378977423787508?c=39546741839462401
« 京都・宇治市の団地で複数の傷がある男性遺体(3日)TBS | トップページ | 人気映画が題材、話題呼ぶ自転車盗防止ポスター(3日)読売 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 平塚市で火事、2人の遺体 住人の高齢男性か(28日)TBS(2021.01.28)
- 東京・町田市の住宅で火事 高齢男性1人死亡か(27日)TBS(2021.01.27)
- 充電中のバッテリーが火元か 横浜第2合同庁舎火災(26日)共同(2021.01.26)
- 横浜の合同庁舎で火災 麻薬取締部分室から、けが人なし(25日)共同(2021.01.25)
- 当時の工場長らを書類送検 15人死傷の爆発事故―静岡県警(25日)時事(2021.01.25)
« 京都・宇治市の団地で複数の傷がある男性遺体(3日)TBS | トップページ | 人気映画が題材、話題呼ぶ自転車盗防止ポスター(3日)読売 »
コメント